車検

そう言えばちょっと前に車の車検でした。

フツーに車検といえば、車検前に車屋さんに持って行って車検をうけてもらうのがフツーだと思うのですが、自分でうける事にしました。

僕はプロシードと言う4×4のピックアップトラックに乗ってるのですが、まあぶっちゃけお金もないし、一番の理由は僕の車が結構アレな感じなので車屋さんに持って行くと結構嫌な顔されるのがアレでなんだか持って行くのがアレだなっと、、そう言う事で、ソレを期に自分で持って行く事にしました。

ただーし、アレな車な訳で、、結構そこら中がアレな感じですのでそのままでは通らないです。

そのアレがコレ
IMG_1895
ドライブシャフトのブーツが完全に破れております笑
プロシードだけじゃないとは思うのですが、リフトアップしていると、このドライブシャフトが結構破れてしまうみたいなんですよね。
前回の車検の時は、ホイル側のブーツが全滅でそちらのブーツを交換しました。
今回もこっちが破れていたので、まあブーツ変えれば良いよねって思っていたら!
ミッション側のブーツは分割式のブーツの設定がないとな、、色々とネットを彷徨って見てみたのですが、本当に無かった。
で、こっち側のブーツ交換するのには足回りをバラして、みたいな事が書いてあるっ。結構手こずって3人掛かりでどうのとか、、こえー事も書いてある所があったりで、この時点で車屋さんに任せようかと思ったのだけど、、
現物を良く観察してみると、シャフトの径はタイヤ側もミッション側も見た目一緒じゃね?ってことでノギス計測。

一緒でした笑見て分かるだろってぐらい一緒です。

で、ハブ側の付け根なんですが、、ぱっと見た目こちらも一緒じゃね?ってことで計ろうと思ったら手持ちのノギスが入らないので大体計測、、大体一緒、、、

これは行けるんじゃ無いかってことで、ホイル側の分割ブーツを一か八かで注文!

IMG_1900

これでございます。
こんな感じで、ブーツが半分に別れていて、シャフトを挟み込める構造。赤いのはこの分割部分を接着する為のボンドで、なんか頼りない感じ何だけど、コレを塗ってこの部分且つ部分のロックをはめれば、結構しっかりついてくれます。

そんな訳で作業。

IMG_1892こんな感じで右も左も奇麗に裂けちゃってます笑
この金属バンドをニッパーで切って、ブーツはハサミで切れば簡単に取れます。

IMG_1897

こんな感じ。
ニッパーはガンプラ用とかのちっこいのじゃなくてちょっとした針金とか切れそうなぐらいのサイズのほうがバンドの切断に手間取らなくて良いかな?
あと、ブーツの中はグリスでベドベトなので良く医者がしてるニトリルとかのゴム手袋的なのすると良いです。

IMG_1898

でボールジョイントの部分のグリスを一度奇麗にとって、新しいグリスをぶち込みます。
グリスは、付属の物でも良いけど、ホムセンとかでモリブデングリスのチューブ298円か398円かそんなんなので買ってきてふんだんに使いました。

IMG_1899

で、ブーツ取り付け時に接着部分なんかに油つかないように箱のふたを使ってカバーしてブーツかぶせておしまい!
手がグリスまみれなので写真はなし!

IMG_1894完成
長さがやはり専用品よりちょっと長いみたいで、曲がっちゃってるけど、リフトアップしてあるのなら、シャフト側の取り付け位置をちょっと引っ張って付ければ曲がりも押さえられていいかもですね。

こんな感じで一番の大問題
ブーツをなんとかして、その他足回りをチェックしてグリスアップして完了。

で、車検うけに行くのに、ユーザー車検は予約がいるみたいなので予約のついでに車検場のすぐ横にライトのテスター屋さん?場?があるのでそこでお金払ってこう軸調整してもらいます。
お金は、税金とか払う場所の窓口の奥の方にありました。

IMG_1888

IMG_1889で、光軸の調整ラインに入って、係の人に調整してもらってこれでライトはOK

で、車検場の方で車検の予約を取って、車検に望みます。
車検当日。
IMG_1916

税金やらなんかよくわからないお金を払いに、車検場の受付をし、指定されたラインに並びます。

IMG_1918

ラインに入る前に、クラクションやライト類のチェック、エンジンのシリアル、フレームのシリアルのチェックをうけます。
前の車、、うちの車より古いピックアップですねw

IMG_1919

 

こんな感じ
最初にサイドスリップテスト
多分タイヤの向きとかをテストするんだと思いますが、、ここでまずアウト!w
なんかハンドル切るなって言われたけど切ってしまったのか、、
それとも、、ブーツの写真で気がついた人は気がついてるかもしれないアレかもですね、、笑

まあこれ通らないとダメなので、1日のうちに2回テスト通れるので次にかけるしか、、
ちなみに2回目落ちると、猶予が2週間あってその間に治してこれば今回の車検の手続きで通せるらしいですw

でその次、ブレーキだったかな?
もうサイドスリップ落ちてしまったので動揺しまくりで何したか覚えてません笑
ただ、去年ここで覚えた事はゆっくりブレーキ踏むこと。
一気に踏むとX出る事が多いそうです、そう言う事でゆっくり言ってブレーキはOK

で、次、ライト
光軸合わせてきたので自信満々でいったら、、、X
何故、、笑
仕方ないので2回目の前にもう一度テスターうけます笑
金返せw

で、最後に下回りチェック。
サイドスリップ落ちたのでもう気が気で無いけど、、なんとか合格。良かった、、

といっても、この状態では車検合格ではないので、
もう一度ライトテストうけて、2回目ライン突入!
係の人も付きっきりで絶対ハンドル動かさないでまっすぐ!って指示くれてゆっくりサイドスリップはいると、、、、

O

で光軸もさすがに2回目は
O

と言う事で無事車検合格です。
これでとりあえずうちのおんぼろトラックもあと1年は乗れるってことです。

で、気になる車検代の方は
なんだかんだで多分車屋サンで通すだけ車検で通す金額の半分ぐらいでした。
来年は、きちんと足回り治して通さないとね笑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください